年越しそばってなぜ食べるの?正しい日にちや時間は決まっているの?

投稿日:

年越しそば なぜ

1年の終わりに家族で年越しそば。

でも・・・これってなぜ食べるのか知っていますか?

 

年越しそばを食べる理由や、正しい日にちと時間についてお話します。

今年の締めにあなたも年越しそばを食べてみませんか?

スポンサードリンク

年越しそばってなぜ食べるの?その理由は?

年末に年越しそばを食べるのは知っていたけど、我が家では子どもの頃からその習慣がない!

そもそも、なぜ食べるのか理由がよくわからない。

こんな風に思っている人は年越しそばはなぜ食べる風習があるのか、よろしかったら読んでみてくださいね。

 

年越しそばを年の暮れに食べるのは、いくつかの言い伝えがあります

その中でも一般に知られているのは、

そばのように細く長~く長寿と繁栄を祈る

という願いを込めて食べられていることです。

 

だったら、うどんやそうめんでもいいかな?という感じがしないでもないですが・・・

そばは、麺がすぐに切れやすいことから、1年の苦労をここで断ち切る

という意味合いを持って食べられているんですよ。

 

また、この他にも言い伝えがあります。

古い鎌倉の時代のお寺で、町の人にそばをふるまったら次の年から食べた人たちの運気が上がったという話です。

さらに、金銀細工の職人さんは、散らばってしまった金粉を集める時そば粉を使って集めるため、金を集めるという縁起物ともされています。

 

こうしていくつかの説を見ると、

・細く長くの人生を送りたいという願いを込めて

・1年の苦労を断ち切り翌年を迎える

という話がしっくりきませんか?

 

そんな願いを込めながら年末に年越しそばを食べると、新鮮な気持ちで新しい年を迎えられそうですよね^^

年越しそばを食べる正しい日にちや時間は?

年越しそばは大みそかの12月31日に食べる。

これは知っている人が多いかもしれませんが、時間の方は?というと、はっきりわからないという人もいますよね?

 

実は、年越しそばを食べる時間は、地域によっても違いがあるため、はっきりとは定まっていないのです。

 

夕食にそばを食べる家庭と、除夜の鐘が鳴る時間が近づく1年の終わりに食べる家庭とに分かれています

 

どちらにしても、次の年になってしまう前に食べるというのが一般的にはなっていますが、福島県の一部の地域では、元旦にそばを食べる所もあるようです。

 

私の地域でいえば大みそかは家族でごちそうを食べる風習があります。

北海道なので海の幸が入ったお鍋、またはすき焼きなど、大みそかにはいつもは入っていないカニが入っていたりします(笑)

お寿司やオードブルを注文する家もあり、年末近くになってくると、ママ友の間でも「年末は何食べる」という会話が多くなってきます。

なので年越しそばはお腹が少し落ち着く時間の夜の9~11時頃に食べる家庭が多いです。

 

このように、地域によって違いはありますが、、年越しそばは12月31日の間に食べるとよいとなっています。

スポンサードリンク

年越しそばに関するまとめ

年越しそばを食べるのには、そばのように細く長く長寿と繁栄を祈るという意味が込められています。

食べる日にちは12月31日(大みそか)です。

時間は地域ごとに違いがあり、大みそかの晩御飯にするところや、晩御飯のあとの遅い時間に食べるところもあります。

今まで食べたことがなかったわ、という人も、2015年の今年は1年の締めくくりにそばを食べてみませんか?

「関連コンテンツ」

-イベント・行事
-,

error: Content is protected !!

Copyright© 四季折々ちょこっと生活術 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.