「 すずのこの記事 」 一覧

雪虫

雪虫とはどんな虫なの?北海道だけって本当?東京では見れない?

2018/10/12   -
 ,

雪虫(ゆきむし)という名前の虫を知っていますか? 白くてかわいいという話を聞いて「どんな虫?」と興味を持っている人も多いかもしれませんね^^ 名前に雪とついていることから、北海道だけにいる虫というイメ ...

庭 猫 フン

庭の「ノラ猫のフン対策」色々試してみたことと効果があったこと

2018/10/09   -生活
 ,

20年以上も住んでいて、今年に入ってから初めて体験した猫のフン被害。 ノラ猫なのか?ご近所さんの猫なのかはわかりませんが、夜中にこっそりと、我が家の庭にフンをするようになりましたT_T   ...

ビーズクッション ダニ

ビーズクッションにはダニがいっぱいいるって本当?退治できる?対策は?

ビークッションを使っていて、 「体がかゆい!」 と感じることはありませんか? 体をあずけてゆったりと、座ったり寝転がったりできるはずの大きなビーズクッション。 なのに「もしかしてダニがいる!?」なんて ...

2019年 干支

2019年の干支はイノシシです!来年がイノシシの理由や意味 干支の名前と漢字

2018/09/26   -お正月
 , ,

2019年の干支ってなんだっけ? 年末が近づいてくると、こんなことを思いませんか? 干支と言えば動物の集まりですが・・・ 来年はどういった理由でイノシシの順番なのか? 子供に聞かれた時に、ちょっと自慢 ...

カメムシ 臭い 原因

カメムシの臭いは何が原因?成分は何なの?実は臭くない種類もいる!

2018/09/13   -
 ,

「カメムシ=臭い」というイメージの人が多いと思いますが、そばにいるのに臭くない、という時はありませんか?? 実はカメムシは、普段から体がプンプンしているわけではありません。特定の時にだけブワ~っと強烈 ...

カメムシ 刺す

カメムシは人を刺すって知ってる?症状や刺されたら取る対処法

2018/09/11   -
 , ,

カメムシと言えば臭いがきついことで有名な虫ですが、建物の壁にピタッとくっついて、あまり動かないメージがありませんか? 見た目は気持ち悪いけど、攻撃性のない温厚な虫にも見えてしまいますよね。 だけど、 ...

カメムシ 家の中 原因

カメムシが家の中に出る原因が衝撃!どうやって駆除する?入れないためには?

2018/09/09   -
 ,

強烈な臭いを発する嫌われ者のカメムシ。 家の中に毎日のように出てきて泣きたくなってしまう・・・こんなことはありませんか? 外から入ってきたの?でも、毎日入ってくるものなの?と、頭を悩まされている人も多 ...

アブラムシ 害虫 益虫

アブラムシは害虫か益虫か?庭の植物についたらそのままでいいの?

2018/08/25   -
 ,

庭に植えている植物に小さな虫がたくさんついている! アブラムシというのは見ただけでわかる。 だけど、これって、そのままにしておいてもいいのかな?とちょっと迷いませんか?   アブラムシって害 ...

足の臭い 靴下

足の臭いが靴下に染み込んでいる!洗濯しても取れない理由は?パリパリになっているのはなぜ?

2018/08/22   -生活
 , ,

足の臭いが靴下に染み込んでいるのか、何度洗濯しても取れない!ということはありませんか? 手でもみ洗いをしてもダメ。つけおき洗いをしてもダメ。 ちょっと臭いの残った靴下を履いて出かけようものなら、ひどい ...

アブ 発生時期

アブの発生時期っていつ頃?攻撃的になる時期はある?活動的なのは昼と夜どっち?

2018/07/25   -
 ,

山だけではなく、川でも海でも出くわすアブ。 家の近くの公園や、家の前にいてもブーンとやってくる!なんてことはありませんか? 静かに場所を移動しても、ついてくるように何度も近づいてくると、攻撃されるので ...

Copyright© 四季折々ちょこっと生活術 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.