ちょっとした生活術や豆知識をご紹介・ためになる情報などもお届けしています

四季折々ちょこっと生活術

「 すずのこの記事 」 一覧

一人暮らしにこたつは必要?邪魔になる?エアコン暖房とどっちがいい?

2017/01/01   -生活
 ,

初めての一人暮らしが始まる前、 家具や家電などの準備が始まりますね。 これは必要かな?と迷うものの中に 「こたつはあった方がいい?」 というのがありませんか?   こたつといえば、あれば温か ...

冬の足汗がアンモニア臭い!靴下や靴が冬でも臭い時の対策は?

2016/12/16   -
 ,

冬でも足の汗がたくさん出てしまう。 こんな悩みを持つ人は実はけっこう多いのですが・・・ 足の汗の臭いがアンモニア臭い! これでは人前で靴を脱ぐのもためらわれてしまいますね。 靴下や靴の中まで臭いがプン ...

エアコン暖房で設定温度の適温と節電エコな温度は?電気代はどのくらい?

2016/12/13   -未分類
 , ,

冬に欠かせないのはなんといっても暖房ですよね。 エアコンの暖房を使用する家庭が多いと思いますが、 電気代が気になる!という主婦の人も多いと思います。 今回は、 ・エアコン暖房で設定温度の適温は? ・節 ...

ハイブリッド加湿器と超音波加湿器の違いと電気代や雑菌について

2016/12/05   -生活
 ,

最近加湿器の中でも人気になっているのが、 新しいタイプのハイブリッド加湿器です。 でもこれってどんなものかよくわからない、 という人が多いと思います。 超音波式の加湿器とどこが違うのか? 電気代はどっ ...

ハイブリッド加湿器の特徴って?お手入れは簡単?音は静か?

2016/12/02   -生活
 ,

加湿器といえばタイプ別で種類がありますが、最近は、 「ハイブリッド加湿器」 というのをよく見聞きしたりしませんか? なんだか、最新型というイメージがありますが、 このハイブリッド加湿器ってどんなものな ...

加湿器で部屋の中が白くなる原因|水滴で濡れたり窓の結露がひどいのは?

2016/11/27   -生活
 ,

冬といえば乾燥の季節。 加湿器を部屋の中で使う家庭も多いですよね。 乾燥対策のためつけているのに、 ・部屋の中が白くなる ・水滴があちこちにできてしまう ・窓が結露でひどい など、困ったことはありませ ...

肌の乾燥やかゆみを加湿器で改善できる?睡眠中は?カビの心配は?

2016/11/21   -かゆい, 健康
 

どこもかしこも空気が乾燥する季節。 風邪やインフルエンザなどが心配になりますが、 肌が乾燥してガサガサしてしまう時期でもありますよね。 乾燥からかゆみが出て困っている人も多いかもしれません。 &nbs ...

玉ねぎの中心にある芯みたいのは芽?食べれるの?毒はない?

2016/11/16   -生活, 食べ物
 

玉ねぎの中心にあるかたまりってちょっと気になりませんか? 芯というのか芽というのか?そのまま料理に使っても大丈夫なのか? 食べれるのか気になりますよね。 私も前々から気になっていた玉ねぎの中心にある芯 ...

クリスマスプレゼント 幼児向けのおすすめランキング!

今年のクリスマスプレゼントは何にしよう? 痛い出費となってしまっても、 子供の喜ぶ顔を想像しながら選ぶのは、 ママもちょっとドキドキとワクワクの楽しい時ですね♪ 小学校入学前の幼児には どんなクリスマ ...

パイプ枕を洗濯機で洗った後の干し方|きちんと乾く?

2016/11/04   -寝具類, 生活
 

パイプ枕を洗濯機で丸洗いした後、 どうやって干すといいのかな? ということで・・・ パイプ枕の洗濯後の簡単な干し方を いくつかご紹介したいと思います。 ちゃんと乾く?というところも、 確かめてみたので ...

Copyright© 四季折々ちょこっと生活術 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.