強烈な臭いを発する嫌われ者のカメムシ。
家の中に毎日のように出てきて泣きたくなってしまう・・・こんなことはありませんか?
外から入ってきたの?でも、毎日入ってくるものなの?と、頭を悩まされている人も多いですよね?
実は、カメムシが家の中で発生するのは外からの侵入だけではないんです。ちょっと衝撃的な原因があったりします・・・
原因や見つけた時の駆除方法、入れないためには?など家の中のカメムシ対策についてまとめました。
カメムシが家の中に出る原因が衝撃すぎる!
カメムシを家の中で発見した時、真っ先に思うのは「どこから入ってきたの?」ですよね。
だけど、
カメムシの季節ではないのに?冬なのに?など、変な時期に家の中で発見することもあって、おどろくこともあると思います。
実は・・・
冬の間を家の中のどこかで過ごしているかもしれません。
知らない間に、どこかに潜んでいたと思うと気持ち悪いですよねT_T
しかも、越冬は集団ですることが多いので、変な時期にカメムシが現れた場合は、
これが、カメムシが家の中に出る原因です。
今日も一匹。次の日も一匹と発見してしまう場合は、団体様で隠れている可能性が大きいです。
そして、気温の変化などによって隠れていた場所からモソモソと動き出し、目の前に出てきてしまうことがあるのです。
ココが困ったところですよねーー;
一匹退治したらそれで終わりというわけにはいかず・・・毎日カメムシを見るたびに、ギョエ~!となってしまうわけです。
カメムシが家の中にいるのを駆除する方法 5つご紹介
カメムシは、発生時期なると家の中に入り込むことがよくありますが、その他の時期でも越冬から目覚めた時に突然私たちの目の前に現れることがあります。
ゲゲッ!!となりますが(笑)パニクってしまわないよう、そんな時の駆除方法を覚えておきましょう^^
ティッシュで捕獲
ティッシュでやさしくつかんで、そのまま外にカメムシだけをポイっと放ちます。
これだと、攻撃されたと感じず悪臭を出すことがないので、強烈な臭いを出されずに駆除することができます。
注意点は、
・やさしくつかむ
・素早く外へポイっ
です。
強くつかんで体に刺激を与えたり、手間取っている間に臭いを出される可能性もあるので、気を付けてくださいね。
単純な駆除方法ですが、とにかく手っ取り早いです。
虫を殺すのがちょっと、という人や、すばやくできる自身のある人におすすめです。
ラップの芯を利用
使用済みのラップの芯の片方をふさぎ、空いている方からカメムシを入れて捕まえる方法です。
中にストンと落ちたら、すかさず空いている方の口を何かで押さえてふさぎ、外へ。
ラップの芯をブンと降ると落ちていきます。
この虫取り方法はクモなどでもOK!クモの場合は歩いて出口にきてしまうこともあるので、ふさぐ方の口にはガムテープなどが有効ですが、カメムシの場合はくっついてしまうと逆に大変!
臭いを放たれる可能性があるので、くっつかないもので口をふさぎ、捕まえたらすぐに外へ出してしまいましょう。
ラップ以外の容器などでも代用できますよ。
ガムテープで粘着捕獲
カメムシの背中にガムテープをペタッ!
くつけることができたら素早くガムテープを折りたたんでふちの隙間をなくします。
後は、そのまま捨てればOKです。
ちょっと残酷さを感じるカメムシ駆除方法ではありますが、コツをつかめば退治しやすい方法です。
コツは両手でガムテープをしっかり左右に伸ばしながら、背中にそっとくっつけて、後は素早く折りたたむことです。(そのまんまですね^^;)
殺虫剤で確実に駆除
手を近づけたくないわ!という人には、スプレー式の殺虫剤がおすすめです。
家の中だとスプレーできる場所に制限が出てきそうですが、家の周りや窓など侵入してきやすい場所には吹きかけやすいです。
1本用意いておくと良さそうですね。
凍らせるスプレーで駆除
薬剤を家の中にまき散らしたくないという人におすすめなのが、冷凍タイプの殺虫スプレーです。
カメムシに吹きかけることで凍らせて動きをストップし、そのまま駆除することができます。
|
カメムシの駆除方法いかがでしたか?
場所が特定できない場合やはり見つけたら駆除していく、という方法を取るしかありません。
カメムシは、危険を感じた時に、あの独特のクサイ臭いを放ってきます。
捕獲する時は刺激を与えないよう、静かに、そっと、素早くを忘れずにしてくださいね。
カメムシは人を刺してくることもあるので、駆除する時はゴム手袋などの着用がおすすめです。もしも臭いが出た時に、手につくのを防止することもできますよ。
カメムシを家の中に入れないための対策
カメムシは、外から入り込んでくる場合と、越冬して目覚めた時に家の中で発生することもあります。
ですが、どちらにしても「最初の一匹は外からの侵入」です。
家の中に入れないための対策も、ぜひ取っておいてください。
・建物の隙間や床下
・干していた洗濯物や布団にくっついてくる
・帰宅時に衣類や持ち物にくっついてくる
建物や窓からの侵入は、入ってくる前に家の壁にとまっていることが多いです。
特に、大量発生するような季節は、壁にカメムシがいるのを見つけたらスプレーなどで駆除しておきましょう。
また、隙間をなくしておくことも必要です。
カメムシが入ってくるということは他の虫が入り込む可能性も十分にあるということですので、隙間はしっかりなくして虫の侵入を防いでくださいね。
外に干した洗濯物や布団を家の中に入れる時は振ったり手ではたいたりしてから取り込むようにします。
それでも、衣類の隙間などにくっついていた場合は取れにくいので、多く出る時期には部屋干しをしておくとより安心ですね^^
外から家の中に入る時も、軽く自分をはたいてから入るようにしましょう。
また、嫌いな臭いでの対策方法というのもあります。
カメムシはミントの香りが嫌いと言われているので、玄関や窓付近などは行ってきやすい場所にミントを置いたり、ミントの香りの芳香剤などを置いて対策しましょう。
人にとってはさわやかな香りですよ*^^*
カメムシ対策専用の香りスプレーや、退治と防虫が同時にできるスプレーなどもありますので、こちらも参考にしてみてください。
カメムシは、気温が15度くらいになる秋頃になると、山などから家のある方に越冬目的で移動してくるそうです。
なので、この季節は対策を忘れずに!
しっかりと対策をしておくようにしましょう。
あとがき
カメムシと家の中で何度も遭遇してしまう場合は・・・
おそらく「家の中で越冬」しているのが原因と考えて良いと思います。
特に、季節はずれのカメムシが毎日のように出てくるならば、悲しいことですが間違いないと思えます。T_T
一匹を見つけたらすぐに駆除するようにしてくださいね。
そして、次の冬には越冬させないよう、しっかり隙間をなくしたり、家の中に入れないための対策も忘れないようにしましょう。
カメムシの嫌いな香りはハーブなので、玄関先や窓のそばにハーブのさわやかな香りをプンプンただよわせてくださいね♪