新しい場所での生活がスタート!
引っ越してきた先で挨拶をする時の、
粗品につける「のし」にちょっと迷っていませんか?
どんな種類ののしがいいのか?
手書きで書いてもよいものか?
書き方に決まりはあるのか?
など、引っ越し挨拶ののしについて
迷っている人は参考にしてくださいね。
引っ越しの挨拶の時に使うのしはどんな種類のもの?
のしには色や柄の違う
いくつかの種類があります。
引っ越しをしてきて
ご近所への挨拶の時に渡す粗品には、
紅白蝶結びの水引きのしをつけます。
のしの水引きとは、上の絵の
赤と白の蝶結びになっている紐の絵柄です。
紅白の他、金と赤、黄色と白、黒と白などがあり、
紐の本数や結び方など種類があります。
新居の周辺の家へのご挨拶の時には、
上の絵のように紅白の色を選びましょう。
粗品だけを持って挨拶へ行くよりも、
のしをきちんとつけて行く方が良いですね。
その方が、名前を覚えてもらいやすいです。
お互いにどんな人か相手がわからないので、
ここは手堅く、きっちりとしているところを見せましょう^^
その後のご近所づきあいもしやすくなりますよ。
のしは文房具店で買うことができます。
品ぞろえの良くないお店では置いていないところもありますが、
たいていのところでは販売されていますよ。
最近では、百円ショップでも販売されていますので、
お店が近くにある人はこちらの方が安くて便利ですね^^
関連記事 ⇒引っ越し挨拶の品物にはのしがなしでも大丈夫?
引っ越し挨拶の時ののしは手書きでも大丈夫?
引っ越しの挨拶の時の粗品へののしは、
手書きの方がよいのか?
印刷の方がよいのか?
この点もちょっと考えますよね?
のしは、手書きでも大丈夫ですし、
印刷にしたい人は印刷でも大丈夫ですよ。
書き方の方も確認してくださいね。
引っ越しのあいさつののしの書き方
引っ越しの時ののしの書き方は、
こちらを参考にしてください。
上部には「御挨拶」または「ご挨拶」
下部には「自分の名字」を書きます。
上部に「粗品」と書くのも間違いではないのですが、
なんとなく景品のような?
そんなイメージがありますので、
「御挨拶」と書いておくのが良いでしょう。
のしは百均でも手軽に買えますが、
インターネットでも無料でダウンロードすることもできます。
⇒のし無料(無料版ではコピーライト表記がされます)
どちらも無料でのしのテンプレートを
ダウンロードすることができます。
ご利用される時には、
利用規約を必ず確認されてからご利用くださいね。
あとがき
引っ越しのご挨拶の時の粗品は、
あまり値段の高くないものを選ぶ方がよいとされています。
相場は500円前後で、
どこの家庭でも必要な消耗品などがよさそうですよ。
相手側が気を使ってしまうような、
数千円もする品物は避けておきましょう。
昔は安いタオルなんかが一般的でしたが、
今の時代、タオルをギフトに選ぶなら、
500円くらいのものを1枚、
200円~300円くらいのものを2枚、
といったようにすると良いと思います^^
これにのしをつけてお渡しするといいですよ。
引っ越しをしてきたら、
ご近所さんともうまくやっていきたいですよね^^
まずは好印象を持ってもらうために、
御挨拶も笑顔でにこやかにいきましょう。
御挨拶に伺った時からあまり無理をせず、
その後は生活の中で徐々に親しんでいってくださいね。