引っ越しが決まると
準備にドタバタと忙しくなりますね。
準備から当日の引っ越し。
目が回るような忙しさになると思います。
そこで・・・早めに考えておきたいのが、
新居のご近所さんへの挨拶のことです。
ご挨拶で渡す品物のことや、
粗品につけるのしのことなど
早めに確認しておいてくださいね。
引っ越し 挨拶に渡す品物はのしがなしでも大丈夫?
引っ越しの時のご近所さんへの挨拶。
手ぶらというわけにもいきませんし、
粗品を持って伺いますよね?
この時の渡す品物には、のしはなしでも大丈夫かな?と
ちょっと迷ってはいませんか?
一般には、品物へは
のしをつけて渡す方が良いとされています。
引っ越しの挨拶はできれば当日。
遅くなったとしても、
引っ越し後2~3日で伺うのが常識です。
引っ越しは数日前から、
当日まではかなりドタバタしてしまうもの。
なので、品物やのしなどの準備は
早く済ませておくのがおすすめです。
ですが、
渡す品物にのしなんてつけると
なんだか大げさじゃない?
私も挨拶された時に、
のしなんかついていなかったわ。
という人もいるかもしれません。
引っ越し挨拶の品物へは
のしはつけた方がいいと言われていますが、
個人的には、どうしてもつけるのがいや、
という人はつけなくてもよいかと感じています。
その理由ですが・・・
私自身がご近所さんから挨拶で粗品をいだいた時に、
品物にはのしがついていなかった。
私はあまり細かいことを気にしない。
ということです^^;
ただし、ご近所さんがたまたま、
こういうことにはきっちりしている人、
ということもないとは言えません。
今は、引っ越し用ののしも
百均で手軽に購入することができますし、
引っ越しの挨拶というのは、
何十件も回らないといけないわけでもありません。
ちょっと迷っている人は、
のしをつけてお渡しする方が無難ですね^^
引っ越しの挨拶に渡す品物にはどんなのしをつける?
引っ越しをする時に
自分で用意した品物にのしをつける場合は、
赤と白の色の蝶結びの柄。
「紅白蝶結びの水引き」ののしをつけます。
のしに書かれている水引きは、
色が、赤と白や赤と金など色に違いがあり、
結びも蝶でないものなど数種類あります。
また、弔事の場合は白黒や銀など、
それぞれに用途が決まっているので、
引っ越し挨拶の時は間違わないようにしてくださいね^^
こちらが、引っ越しの時に使用するのしの柄です。
引っ越しののしの種類や書き方の記事もご参考にどうぞ
最近は百均でも販売されているところが多いですよ。
引っ越し準備のお買い物の時に、
一緒に買っておくと手間がはぶけますね^^
引っ越し 挨拶の品物で人気のものは何?
引っ越しの挨拶の時に相手側に渡す品物ですが、
何にしようか?
ここに一番頭を悩まされてはいませんか?
あまり高価なものは変だろうし、
何より引っ越しにお金がかかってそれどころではない^^;
だけど・・・安すぎるものだと、
失礼にあたったりしないかしら?
やり取りの経験がない場合は困りますよね?
値段の相場は500円前後で、
高くても1000円くらいのもの。
相手が恐縮してしまわないくらいの、
品物を渡すようにしましょう。
人気のあるものをご紹介しますね^^
「引っ越し 挨拶の品物で人気のもの」
・生活用品など消耗品
洗濯洗剤や食器洗剤、やラップやアルミなど。
洗剤セットは500円程度の箱入りギフトセットなどもあり、
箱に入っているので手渡しやすく、主婦の人にも喜ばれますね^^
ゴミ袋も喜ばれる商品となっています。
地域ごとで指定のゴミ袋があるので、
こちらは確認してから用意するようにしましょう。
・タオル類
タオルや手ぬぐいなど。
消耗品なので何枚あってもいいですし、
賞味期限などもないのでもらって困る家庭もないですよね^^
生活用品はなんとなく気が引ける・・・
という人にはタオルギフトはおすすめです。
あまり派手な色や柄を選ばず、
好みに左右されないような薄めの色を選びましょう。
・菓子類
洋菓子やおせんべいなど。
箱入りのギフト用もありますが、
自分で選んだお菓子を詰め合わせることもできます。
相手側の好みはわかりませんが、
食べられない、という人も少ないと思いますよ。
少し、賞味期限が長めのものを
選んで渡すようにしましょう。
デパートなど大型店の
ギフトコーナーに色々商品が置いてあります。
時間がない・近くにお店がない・良い物が見つからない、
という人は、通販で購入するのも便利そうですね。
あとがき
引っ越し先ご近所の挨拶周りは、
引っ越しの当日にできれば済ませてしまいましょう。
そのためにも、
渡す品物やそれにつけるのしなどの
準備はできるだけ早めにしておくのがいいですね。
のしの書き方は
・御挨拶、またはご挨拶
と上の段に書き、
下の段には「ご自身の名字」を書いてくださいね。
季節に合わせた絵柄ののしも素敵ですが、
あまり派手派手にならないように、
やさしい色使いののしを使うようにしましょう。
住んでみるまでご近所さんは
どんな人かはわかりませんので、
最初は無難な対応で接するのがいいと思いますよ^^