蟻が家の中に大量発生!の体験談|考えられる原因と駆除方法 対策でしてみたこと

蟻 家の中 大量発生

蟻 家の中 大量発生
朝起きてビックリ!

突然、蟻が家の中に大量発生していたということはありませんか?

食べ物にたかっているわけでもなく、うようよと・・・

 

我が家ではこんなことが数年に一度はあります。

1匹ずつやっつけても、後からまた1匹2匹と出てくるとキリがなくて困ってしまうんですよねT_T

そんな、家の中に出た大量の蟻たちの考えられる原因と駆除の方法。

入ってこないための対策など、私の体験談ですがご参考にどうぞ。

スポンサードリンク
  

蟻が家の中に大量発生するのは何が原因なの?

我が家では数年に一度、大量の蟻が家の中に侵入します。

最初に発見するのは、決まって朝起きた時です。

 

どこに出るのかというとキッチンで、横のタイルにうじゃうじゃ・・・

もちろんタイルだけではありません。タイルにいつも一番多くいるんですが、シンクの横、中、キッチン上の棚や下の棚(ここは扉のすき間から中に入りすぐ出てくる感じ)などにもいます。

 

食べ物とかに集まっているわけではないんですよね。

その辺をウロウロしている感じで、食料集めが目的ではないことが見てわかります。

 

この、蟻が家の中に突然大量発生する原因ですが、考えられることは・・・

ひょっとして、迷ってる?という感じ。

蟻 家の中 大量発生 原因

 

その根拠ですが、

外を確認してみると、キッチンがある場所の壁の下にあるコンクリートの基礎。

この部分に行列を作って我が家の建物の中へと行き来していたんです。

入っていく蟻と出てくる蟻がいるので、どうやら、壁の中にエサがある様子。

で、ふと思い出したのが、家を建てている時に木材から蜜のようなものがけっこう出ていたこと!

これを調べてみると、蜜ではなく「松ヤニ」というものらしく、蟻の好物にもなるんだとか・・・

その松ヤニを求めて入った蟻の中の一部が、建物内に迷って入ってきたのでは?と思われます。

 

一部といっても多い時では100匹以上もいる大量の蟻で、すべてを駆除しても、棚の扉のすき間とかいろいろな場所からひょいっと数匹現れる。

それを退治しても、また別の場所からチョコチョコを現れる。

そうこうしているうちに、目に見えるものはほとんどいなくなり、ほっと一安心。

 

・・・ではないんですね、これが^^;

次の日の朝に数十匹。その次の日にも少し減って、と数日繰り返してやっといなくなります。

 

我が家では、その大量発生する場所がキッチンということもあり、殺虫剤スプレーをまき散らすわけにもいかず、ティッシュで1匹づつ退治するんですが、けっこう大変。

蟻の動きはけっこう早いんです。時にはジャンプするように、高い場所から低い所へと移動して逃げることもーー;

 

で、今年、数年ぶりにまた現れたんですが、駆除するために私がとっさに使ったものをご紹介します。

スポンサードリンク

蟻が家の中に大量発生した時に私が行った駆除方法は?

蟻の大量発生、困りますよね。

我が家ではキッチン周りに出ることがほとんどなので、殺虫スプレーも使えず以前はティッシュで泣きそうになりながら1匹ずつやっつけていました。

 

そして今年、朝に時間がなかった私の目に入ったのがこれ!

「キュキュット クリア泡スプレー」です。

食器用洗剤です。シュッとかけるだけで、蟻は一瞬で死んでしまいます。

 

実は、ずーっと前から蟻は洗剤に弱いというのを聞いてしっていたんです。だけど、直接液をかけることしか思い浮かばなくてティッシュを使っていたんですが、今年買ったキュキュットの洗剤があり、これを使ってみたら超便利!簡単に退治することができます。

 

液体を直接かけても同じようにやっつけることができますが、洗剤の液体を直接かけるのはけっこう難しく、また、大量の蟻が相手だとかなりの量を使ってしまうので、スプレーにして吹きかけるのが簡単です。

キッチンですから、食器洗剤なら殺虫剤をまき散らすよりずっといいですよね^^

あとはティッシュで死骸を取って、全部退治出来たら拭いてきれいにします。

 

使う食器洗剤は、安い物でもOKです!百均で大容量のものを1つ買って、スプレーボトルに入れて液体を作っておくといざという時役に立ってくれます。

今回、私はたまたま目の前にあったキュキュット クリア泡スプレーを使いましたが、もったいないのでできるだけ安い洗剤の方が良いですね^^

 

蟻退治用の洗剤液を作る時の分量は、

食器用洗剤と水が1対2の割合」にします。

スプレーボトルに作る時の注意点ですが、ぶわ~っと広がって噴射しないものを使った方が良いと思います。

霧でしか出せないスプレーボトルはおすすめしません。洗剤と言えども無害ではないですから、できるだけ広範囲に広がらない噴射口のものにしましょう。

食器や食器を拭くフキンなどにかからないようにも気をつけてくださいね。

もちろん、食べ物などがあれば先にサッとよけてください。余裕があれば、そのへんのものを他の場所に移動してからの方が良いと思います。

 

洗剤を蟻に吹きかける時に気をつけたいのが、吹きかける箇所の素材です。

私は思わずフローリングの上にもシュッとかけてしまったんですが、拭き忘れた箇所があって、時間がたってから拭いたらワックスも一緒に取れちゃったみたいです^^;

なので、素材によっては変色も考えられるのかな?と。

こういったことに気をつけると、蟻を退治する方法としては、洗剤を吹きかけるのが一番安くて簡単で楽かなと思います^^

 

キュキュット クリア泡スプレーはこんな感じ

今回私が蟻退治に使った食器用洗剤の、キュキュット クリア泡スプレーはシュッとするとこんな感じです。

壁のタイルには、

このように、すぐに垂れてきますが、蟻は瞬時にやっつけることができるので問題ありません。

 

1回で出てくる量はこのくらい。

もう少し少なく出てもいいくらいですが、ほぼ逃してしまうこともないくらい洗剤が出るのでちょうど良いかもしれません。

 

蟻を家の中で大量発生させないための対策

家の中に出た蟻を駆除した後、さらに入ってこないようにするため、こんなことをしてみました。

 

行列の蟻に殺虫剤スプレー

とりあえず、建物の中へ出入りしている外の蟻たちを、手っ取り早く殺虫剤スプレーを使い駆除しました。

マスクは必須です。屋外なので風で薬剤が自分の顔にかからないよう注意しながらスプレーしました。

 

家の周りに虫よけの粉をまく

ある程度の蟻を退治した後、家の周りに虫よけの粉をまきました。

クモやムカデなどの害虫の侵入を防ぐための薬剤です。

有名なものでは、虫コロリアースが知られています。我が家もこれをまきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫コロリアース 粉剤(1kg)【虫コロリ】
価格:994円(税込、送料別) (2018/7/8時点)

こちらは、即効性はないですね。粉をかけても、わらじ虫などが白くなったまま歩いていたので^^;

ただ、侵入をある程度防げるなら、と予防のために家の周りにまきました。

 

侵入口近くに蟻の巣コロリを置く

虫コロリの粉をまいた後、さらに侵入口付近に蟻の巣コロリを起きました。

侵入口に向かって歩いてきた時に、先にアリの巣コロリに気を取られるかな?と思える位置です。

 

とりあえず、できる対策としてはこのくらいだったんですが、何もしないよりは効果があるのでは?

・・・と信じたいです^^;

 

家の中に入ってくる入り口が「ここだ!」とわかっている場合は、その箇所のすき間をふさいでしまうのが良いと思いますが、我が家では、入り口がどこなのかまったくわからないのです。

なんせ、朝起きたらある程度の箇所にまとまって、ウロウロしている感じなので・・・

 

これで、今年はもう蟻の大量発生がないことを祈ります (*≧人≦*)

(1か月たちますが今のところ家の中には出ていません)

スポンサードリンク

あとがき

一匹なら、わっ!どこから?程度で済みますが、これが大量になるとさすがに蟻も気持ちの悪いものがありますね^^;

クモやゴキブリ(こちらの地方ではほとんどいません)ほどの気持ち悪さがないのは助かりますが・・・

蟻は、他の虫のように単体ではなく、団体様でやって来ることが多いので注意が必要です。

もしも迷って家の中に入ってきたとしても、食料がある、と蟻に認識されてしまっては、毎日行列でおし寄せてくる可能性もあるので気をつけましょう。

 

「関連コンテンツ」
タイトルとURLをコピーしました