夏になるとどんどん増えてくる虫。
その中でいつも気になっているものがいます。
アブ・・・
蜂のように刺すのか?
それとも刺さないのか?
噛むというのを聞いたことがあるような気がするけど、実際どうなの?
もしも何かあった時ってどうなるの?
薬で対処できるのか?といったことを調べてみました。
同じように気になっている人がいたら参考にしてください^^
アブって刺すの?刺さないの?どっちなの?
我が家の周りには、大きなアブが飛んでいます。
蜂のように横じま模様に見えるので「絶対刺すよね?」という見た目なのですが・・・
どうでしょう?
こんなアブを見かけたことはありませんか?
でも・・・
アブは刺さない!んだそうです。
ハチのような針を体に持っていないので、「刺す」ということはしてこないようです。
我が家の周りにいるアブたちは、大きなものでは体調が3cmほどもあり、かなり大きいです。
引っ越しをしてきて初めて家の壁に止まっているのを見た時は、子供に「セミだよ~」と言ったくらいです^^;
数日後、遊びにきていた友人に「アブだよ」と教えてもらいました(笑)
これに刺されたらどうなるの~?といつも恐怖でしたが、刺さないとわかるとちょっと一安心・・・
と思っていたら、そうでもないんですね、これが^^;
アブは刺さないんですが、口で噛んでくるんです。
では、噛まれるとどうなるのか?
この点についても調べました。
アブは噛むの?噛まれるとどうなるの?
アブは針を持たないので刺してくることはありません。
だけど「口で噛む」ということですので、安心はできませんね。
調べてみると、噛むよりも「口で刺す」という表現が多いように感じました。
アブは皮膚を噛んで出てきた血を吸うということのようですが、蚊のように、吸血するためのストロー状の口を持っていません。
なので、噛む、というよりも皮膚に傷をつけ、そこから出る血を吸うということのようです。
血をすするだけなので毒を入れられるわけではありません。
ですが、
蚊のような唾液を出すため、この唾液でアレルギーの炎症を起こして腫れてしまったり、かゆみ、または痛みが出るのだそうです。
人によって腫れ方に個人差があるようですね。
少しだけという人もいれば、ひどく腫れてすごく痛かったという人もいます。
虫刺されの時に役立つこんな便利アイテムもあります。
|
アブの場合は皮膚を傷つけられる時にも痛みを感じ、その後、唾液に含まれる成分で炎症を起こすようです。
腫れる・痛い、ということと、かゆみが出る場合はけっこう強烈なかゆみなんだとか。
(こちらもご参考にどうぞ)
⇒アブに刺された時の症状や処置の仕方
それを知ると、やっぱり怖い!思ってしまいそうですが・・・
刺すアブと刺さないアブがいて、遭遇すると必ず刺してくるというわけではないようです。
さらに、刺してくるのは雌(メス)のアブだけで、雄(オス)は刺してくることはないようですね。
アブに遭遇する=必ず刺される、というわけではないので、必要以上に怖がることはないのかもしれませんね^^
(こちらもご参考にどうぞ)
⇒アブの発生時期は?攻撃的になる時期は?
アブに刺される?噛まれる?そんな時につける薬は?
アブは、すべての種類が吸血するわけではなく、しかも、吸血するのは雌だけとのことがわかりました。
これまで、1匹見かけるだけで必要以上に怖がっていた私も一安心。
・・・とは思っても、ブ~ンと大きな音をたてながら近寄ってきて、離れようとしてもついてくるアブはやっぱり怖いですねT_T
・もしもアブに刺された時はどうしたらいい?
・薬をつけた方がいい?どんな薬?
というのも気になるところですよね。
アブに刺された(噛まれた)時は、
①きれいな水で洗い流す
その部分をつまんで、絞り出すように血を出しながらきれいな水で洗い流します。
痛みやかゆみの原因となる、アブの唾液に含まれているものを絞り出すことによって、痛みやかゆみがいく分軽くなったり、治るまでの期間も短くなります。
②しっかり冷やす
血を止める・かゆみを抑える・腫れを抑えるという効果があります。
かゆみが強くある場合は、かき過ぎてトビヒになってしまうこともあるので、しっかり冷やすようにしましょう。
③薬をつける
ステロイド入りの抗ヒスタミン軟膏の塗り薬をつけます。
アレルギーの症状を抑える効果があるので、刺された箇所など傷口の化膿を防いだり、炎症やかゆみを抑えてくれる効果があります。
抗ヒスタミン軟膏には、ステロイド入りと入っていないもの。
そして、ステロイドが多く配合されているものなど種類があるので、薬局で購入する場合は薬剤師さんに相談してみましょう。
自宅にあるものでしたら、「ムヒ」や「キンカン」でも良いようです。
ですが、
・痛みやかゆみが強くて我慢できない
・腫れがひどい
・かいてしまって皮膚の状態が悪化
・症状が長引いている
など心配な状態の時は、病院で診てもらう方が安心です。
病院で診察を受ける場合は、「皮膚科」で診てもらいましょう。
カメムシに刺された時の症状や対処法などをこちらにまとめていますので、よろしければ参考にしてみてください。
あとがき
アブはハチの仲間だと思っていた私。
でも、実は違っていてハエの仲間のようです。
アブの種類って、すごく多いのを知っていますか?
私は今回調べてみて初めて知りました。
アブ科に属する昆虫(昆虫というのにもおどろき!)は100種類くらいも知られているんだそうです。
そして、この中で人の血を吸うアブは10数種類とのこと。
意外と少ないですね・・・だけど、自分の家の周りにいるアブの種類が血を吸うものだと、これまた油断できない感じです。
一部のアブは、排気ガスに誘引されて飛んでくることがあるそうです。
これを知って、なるほど~!
ずっと疑問だった、エンジンがかかっている時に車の周りにまとわりつき、走ってもややしばらくついてくる、という理由がやっとわかりました。
アブは、山など(自然が多い場所)に多く存在するので、キャンプで出かけた時など、車の中に入り込み刺されてしまう人も多いようです。
ちょっとでも姿を見かけたら、すぐにエンジンを切るか、窓をきっちり閉める方がよさそうですね。